2023年のお知らせ・トピックス

displaynone

お問い合わせ

0797-25-1347 LINE予約LINE予約

お知らせ
News

お知らせ・トピックス : 2023年アーカイブ

2023年度 インフルエンザ予防接種について

2023/10/09

10月1日よりインフルエンザワクチン接種を開始します。 インフルエンザ予防接種は予約制です。朝8時から対応可能です。 ワクチンの効果が期待できるのは接種2週間後から5か月程度です。 費用は以下の通りになります。 ・問診および接種費用込み 3400円 ・高齢者インフルエンザ予防接種(65歳以上の芦屋市...

帯状疱疹予防のワクチン接種について

2023/10/09

帯状疱疹予防のためのワクチン "シングリックス®" の接種を行っております。 特徴:従来の水痘ワクチンと比較し高い有効性(帯状疱疹の発症、帯状疱疹後神経痛の発症率が大きく減少)が報告されています。 対象:50歳以上 接種方法:通常2か月の間隔をあけて2回接種 費用:2回の接種で総額 44000円(問...

片頭痛・CGRP関連抗体薬(エムガルティ・アジョビ・アイモビーク)について

2023/08/15

当クリニックでは、既存治療では効果不十分な片頭痛の患者さんにCGRP関連抗体薬(エムガルティ・アジョビ・アイモビーク)による治療を行います。 エムガルティ・アジョビ・アイモビークによる治療を受けようとお考えの患者さんや、当クリニックで自己注射の継続処方をご希望の患者さんは、最初にお薬の説明や投与スケ...

訪問診療、往診について

2023/08/14

当院では訪問診療、往診を行っております。  がん に対する、疼痛管理をはじめとした緩和ケア(がん治療認定医、ペインクリニック専門医)、肩・膝関節症、脊椎疾患に対する神経ブロック(トリガーポイント注射、ハイドロリリース、硬膜外ブロックなど)や関節内注射(肩、膝)、薬物療法による疼痛緩和を行っております...

片頭痛に対するCGRP関連抗体薬(エムガルティ)の有効性

2023/08/01

片頭痛に対するCGRP関連抗体薬(エムガルティ)の有効性については販売前、販売後にも多くの報告があります。 今回はCGAN試験を紹介します。 CGAN試験 日本人の反復性片頭痛の方 459例を対象としています。他施設共同、無作為化、二重盲検、並行群間、プラセボ対象試験という非常に信頼性の高い報告です...

発熱のある方への対応について

2023/01/09

発熱を伴う症状がある方は通常の外来診察終了後に検査、診察いたします。 お電話の上、受診いただきましようお願いいたします。 発熱などの感染症の疑わしい方に対しては、通常の外来診察終了後に対応をさせていただきます。ご連絡の上、マスク着用で受診してください。 よろしくお願いいたします。 お急ぎの際は下記に...

ページトップへ