対象疾患
Disease
対象疾患
Disease
"ヘルニア"とは"出っ張る"という意味です。
頚椎の骨と骨の間の椎間板(クッション)が変性(形が変わること、へしゃげたクッションを思い浮かべてください)することで神経のおおもとである脊髄、そこから身体のすみずみに神経を張り巡らせる神経根を圧迫します。その刺激により神経にトラブルを起こすことにより症状が出てきます。
こんな症状が起こります
頚椎椎間板ヘルニアとは
頚椎椎間板が変性することで腕に行く神経を圧迫、刺激して、首、肩甲骨、肩、腕に至るジリジリ、ビリビリしたしびれ感、痛みの症状がおこります。病状によっては腕・手の筋力が落ちて、モノを落とす、細かい作業ができなくなるといった症状が出てきます。椎間板の出っ張る方向によって足のしびれや筋力低下、排尿や排便のコントロールができなくなるといった症状が出てくることもあります。
治療
痛みや症状が軽い場合
・内服などの治療で効果が期待できます。
痛みや症状が強い場合
・頚椎の硬膜外ブロック、頚椎の神経に対するブロック注射による治療が有効です。ただし、症状があまり強い場合には提携医療機関での手術加療をお勧めすることがあります。
・当院では安全性を考慮し、超音波を用いて神経・血管やブロック針が見える状態で神経ブロックを行います。
頚椎椎間板ヘルニアなら、芦屋ピッコロ診療所にお任せください。神戸からもアクセス便利です。
腰痛、頭痛、肩、膝痛などの整形外科疾患の治療を得意としています。
神戸市東灘区、西宮市、苦楽園、尼崎市からもアクセスが便利です。甲南山手・夙川からも沢山ご来院頂いてます。